本日の作業を紹介します。
まずはフィルムの施工から。
車種はスズキ スペーシアです。運転席と助手席のガラスには透明断熱フィルムを張ります。前席のガラスは可視光線透過率が70%以上でなければいけません。
ちなみに施工前の透過率は76%でした。
透明断熱フィルムを張り、透過率を計測します。
74%ですので車検も透ります。ガラス越しの見え方はもちろん、透過率もほとんど変わりありませんが、熱を通しませんので日差しを受けても暑く感じにくくなりますし、車内を涼しくする効果もあります。
つづいてトヨタ ハリアーです。フィルム施工とコーティングメンテナンスをしました。鉄粉やシミを除去し、メンテナンス剤を施工してあります。
ホンダ ヴェゼルです。こちらはポリッシュメンテナンスをしました。
小傷が増えてきた場合は通常のメンテナンス+ボディ研磨を行うメニューもあります。
こちらはスバル フォレスター、コーティング施工の様子です。
完成しました。
防錆工場の様子です。
昨日ノックスドールを塗装したトヨタ ハイエースです。
マスキングを外し、部品を組み付けて完成です。
次はダイハツ ハイゼットデッキバンの防錆作業にはいります。
まずはマスキング作業から。
マフラーを外し、エンジンやミッションをマスキング。
ボディまで覆ったら塗装開始です。塗り始めは車体裏の大部分がボディ色なのが分かります。
塗り終わりに近づくにしたがって、このように黒く塗りつぶされていきます。明日組み上がる予定です。
以上、本日の作業でした。
ではまた明日。ゆうきでした。