
先日納車した特別コースの防錆処理です。
もう少し念入りに打合せを事前にしたいのが正直な本音です。
富山県車両、金沢市のディーラーセールス経由のご依頼で持ち込んで頂きました。 何とか進めてみました。

まず入庫したビックリ車高のリフトアップ!

そして、意外に錆が進行していました。ノックスドール油性であっても錆が無い方が効果は高いです。下処理の時間、錆び封じ等の予算なども今回は省略です。

サスペンションのコイルはカラーを残しながら透明防錆塗料をとのご要望です。
透明のスリーラスターをと考えたのですが砂や、埃が付着するだけと予測!そこで、クリアー塗装をしてみました。当店の判断です。汚れも付きにくく色もそのまま維持できると思います。

リアバンパー下のカバーにもロイヤルコースを施した! 手で触ったも大丈夫です。
ノックスドール1600防錆処理の濃度の高い原液20L
ノックスドール油性は900と1600です。3日程度で乾き、ゴム状の柔軟性のある塗膜になります。手で触っても付かない塗膜になります。
ノックスドールは手に付くという噂についての答えは↓
900のエアゾールは1年以上経過しても手に付きます。