昨日に引き続きフィルム貼りのご依頼が多いです。
運転席と助手席には透明断熱フィルムを!
透明の薄い25ミクロンのフィルムは紫外線と赤外線を遮る高性能です。
透明なフィルムをキレイに貼るのがコツがいります。
難易度の高いお仕事です。
薄くて軽いフィルムですが神経使います。
今日もビールがきっと美味しいかな!
イリオスNOTOの店舗裏の土手です
桜もすくすく大きくなってきました。
3年前に七尾市役所に申請を出して植えてから2年半経過したものです。
草刈が日課です^^
けっこう大変です、そこで最近思うことが
雑草に負けない芝生の種でもばら撒こうかと思案中!
先々、、、楽になって、尚且つ芝の緑でキレイになるのではと
7月から少しお車の入庫も少なくなるので園芸部の強化といこうかな
では、また明日
学生の頃、かきと林檎を世話をしていて、林檎の木を駄目にしました。
理由は、草を刈らなくてシンクイ虫か?カマキリ虫の幼虫に木のシンを食われて枯れた…基本は、根っこの周りは草無しです。草がなければ、虫くんも鳥とかの天敵に狙い打ちされるから、木に近づきにくい。
冬は、みきの周りにコモを巻いてあげてください。菌が桜の皮に着かずコモに付着
して、冬を越します。春に成ったらコモと
菌は、ポイ~
まぁ~参考に・・