
防錆処理が続きます、本日2台目のご紹介です。
経年車でも十分に防錆処理は出来ます。
ただし水性タイプや塗料タイプの防錆剤では効果が得られませんがノックスドール油性900の皮膜の利点は経年車でも防錆効果が得られることなんです。

キッチリと隅々まで塗装するために全体を養生しての本格的な錆止め防錆処理専用のブースで行います。


これがノックスドール油性タイプ900の原材料です。
水性防錆剤や缶スプレー防錆剤の3倍の防錆性能があり更に、経年車の防錆処理も出来るのが利点です。
華やかな作業ではありませんがサビに対しかなりの効果があると好評を頂いております。
カートリッジ式や缶スプレータイプの方法もあるのですがイリオスNOTOでは性能重視で油性タイプ900でしっかり防錆処理を行っています。
類似品には注意をして下さい!